RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語

RAILWAYS [レイルウェイズ] [DVD]

【映画情報】

題名:RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語(レイルウェイズ よんじゅうきゅうさいででんしゃのうんてんしになったおとこのものがたり)
シリーズ:映画「RAILWAYS」シリーズ第1作目、錦織良成監督の「島根」シリーズの第3作目
ジャンル:ドラマ
監督:錦織良成
出演者:中井貴一、高島礼子、本仮屋ユイカ、三浦貴大、奈良岡朋子
配給:松竹
公開:2010年5月29日
上映時間:130分
製作国:日本
言語:日本語

【評価】

おすすめ度:85点(100点満点中)

【あらすじ・ストーリー・物語】

 大手家電メーカーの経営企画室長である筒井肇(中井貴一)は仕事一筋の会社人間で、同期で友人の京陽電器工場長である川平吉樹(遠藤憲一)に工場の閉鎖を依頼し、取締役への昇進が内定しサラリーマンとして順風満帆の道を歩んでいた。筒井肇は妻子とともに東京の自宅で暮らしていた。妻の筒井由紀子(高島礼子)は自分の店を持って経営していた。娘の筒井倖(本仮屋ユイカ)は家庭を顧みない父親に批判的であった。

 ある日、故郷の島根の実家で一人で住んでいる筒井肇の母親が倒れたという知らせを受ける。病院へ駆けつけた筒井肇は医師から母がガンであることを聞かされる。

 同じ頃、筒井肇は同期の川平吉樹が交通事故で亡くなったという知らせを聞く。

 筒井肇は母の病気と友人の死という現実に直面して、今までの仕事に追われる自分の生き方を振り返るようになる。そして、子どもの頃の夢だった「一畑電車(バタデン)の運転士になる」ことを思い出す。ちょうど一畑電車では社員を募集していることを知った筒井肇は、母の看病のこともあり、現在の会社を退職して一畑電車の社員募集に応募する。筒井肇は50歳近い年齢だったが無事に面接を受け、一畑電車の社員として中途採用される。

 筒井肇は東京で鉄道職員としての講習と研修を受講し、晴れて一畑電車(バタデン)の運転手となる。

【レビュー・感想・ネタバレ】

 私はこの映画「RAILWAYS」シリーズでは、第2作目の「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」のほうを先に見て内容が良質だったので、前作にあたる本作も見てみる気になった。そしたら、本作は次作よりも内容が良くて、見て良かったと思った。

 筒井肇がサラリーマンの頃に仕事に追われて余裕がない状態からバタデンの運転手になってから活き活きとした状態へ変化する様は、私達に仕事の重要性を教えてくれる。サラリーマン時代の筒井肇は家族にも思いやりに欠けるところがあったが、バタデンの運転手になってからは他人のも優しく親切になっている。

 本作では、筒井肇の路線変更は父親に批判的な娘の筒井倖の存在がキーパーソンになっているように思われる。娘の筒井倖が父親の筒井肇の翻意のどれだけ影響を与えたのかはよく分からないが、筒井肇は娘に批判されないような父親になろうという気持ちがあったのではないだろうか。

 東京で店を経営している妻の筒井由紀子と島根でバタデンの運転手となった筒井肇の夫婦関係も見逃せない。お互いに別居することになるが、お互いに相手の状態を受け入れ夫婦としてやっていこうとしている。

 筒井肇と同期で同僚の新人運転手である宮田大吾(三浦貴大)も重要な存在である。宮田大吾は高校野球の選手だったが肘の故障でプロ野球の選手になるという夢を絶たれるという経歴の持ち主であった。バタデンの運転手になるのが夢だった筒井肇と夢を絶たれて仕方なくバタデンに就職した宮田大吾の触れ合いも見所である。

 ただ、この映画では、一番重要だと思われる筒井肇が会社を辞めてバタデンに運転手になろうと思った心の変化の場面が描き切れていないように思う。母の病気と友人の死が転機となったことは分かるのであるが、筒井肇がどこの場面で考えた変わり転職を決意したのかが見ていてもよく分からないのである。それがちょっと残念かなと思える部分である。といっても、非常の満足度の高い作品であった。

【キャスト・配役・出演者】

筒井肇(中井貴一)
筒井由紀子[肇の妻](高島礼子)
筒井倖[肇の娘](本仮屋ユイカ)
宮田大吾[肇の同僚の新人運転士](三浦貴大)
筒井絹代[肇の母](奈良岡朋子)
大沢悟郎[一畑電車社長](橋爪功)
石川伸生[一畑電車運輸営業部長](佐野史郎)
森山亜紀子[絹代の介護士](宮崎美子)
川平吉樹[京陽電器工場長/肇の同期](遠藤憲一)
西田了[漁師/肇の同級生](中本賢)
福島昇[一畑電車運転士/肇の指導係](甲本雅裕)
高橋晴男[一畑電車車両課長](渡辺哲)
薮内正行[一畑電車運転士](緒形幹太)
田窪俊和[一畑電車指令室](石井正則[アリtoキリギリス])
長岡豊造[絹代の同級生](笑福亭松之助)
教習所の教官(南田裕介)
新聞記者(土屋武之)
一畑電車役員(阿部秀司)

【スタッフ】

監督:錦織良成
脚本:錦織良成、ブラジリィー・アン・山田、小林弘利
製作総指揮:阿部秀司
製作:加太孝明、百武弘二、野田助嗣、平城隆司、亀井修、藤川昭夫、久松猛朗、春山暁、大橋善光
エグゼクティブ・プロデューサー:藤巻直哉、関根真吾
プロデューサー:石田和義、小出真佐樹、北詰裕亮、上田有史
ラインプロデューサー:鈴木剛
Coプロデューサー:佐藤唯史
音楽:吉村龍太
撮影:柳田裕男
照明:吉角荘介
美術:磯見俊裕
録音:小宮元
編集:日下部元孝
スクリプター:赤澤環
音響効果:渋谷圭介
助監督:蔵方政俊
制作担当:濱崎林太郎
企画・制作プロダクション:ROBOT
製作:ROBOT、博報堂DYメディアパートナーズ、松竹、テレビ朝日、小学館、日本海テレビ、衛星劇場、京王エージェンシー、読売新聞
協賛:東芝キヤリア
配給:松竹

【楽曲】

主題歌:「ダンスのように抱き寄せたい」松任谷由実

アマゾンで「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」を探す
楽天市場で「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」を探す

RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ

RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ [Blu-ray]

【映画情報】

題名:RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ(レイルウェイズ あいをつたえられないおとなたちへ)
シリーズ:映画「RAILWAYS」シリーズ第2作目
ジャンル:ドラマ
監督:蔵方政俊
出演者:三浦友和、 余貴美子、小池栄子、中尾明慶、吉行和子
製作会社:RAILWAYS2製作委員会
配給:松竹
公開:2011年11月19日[富山先行]、2011年12月3日
上映時間:123分
製作国:日本
言語:日本語

【評価】

おすすめ度:80点(100点満点中)

【あらすじ・ストーリー・物語】

 富山地方鉄道運転士の滝島徹(三浦友和)は仕事一筋の男で35年間無事故無違反という記録の持ち主でもあった。そんな彼も59歳となり、あと一カ月後には定年退職を迎えることになった。滝島徹は定年退職後は家庭のことをまかせっきりだった妻と旅行でもして夫婦仲良く暮らそうと考えていた。

 妻の滝島佐和子(余貴美子)は結婚後は看護師の仕事を辞めてそんな夫を支えて家庭を守って来た。彼女は夫の定年退職を機に看護師の仕事に戻りたいと考えていた。

 そして、ある日、彼女は夫に看護師として再就職したいと告げる。定年退職後は妻のために生きようと考えていた滝島徹にとって彼女の希望は予想外のものだった。そのため、滝島徹は妻の希望に反対し口論となる。夫が自分の希望を認めようとしてくれないため滝島佐和子は部屋を借り家を出てしまう。彼女はホスピスの看護師として再就職し働くようになる。

 滝島徹は妻の佐和子が看護師をやりたいのは亡くなった子どものことを引きずっているからではないかと考えていた。しかし、これまで家族のためにだけ生きてきた滝島佐和子はこれからは自分の人生を生きたいと考えるようになっていたのである。

 ある日、滝島徹が家に帰ると妻の佐和子が帰って来ていた。ところが、徹は佐和子から離婚届を手渡される。離婚届に戸惑う滝島徹だったが、彼自身の身近にもいろいろなことがあり、ようやく彼も妻を自由にしてあげたほうが良いのではないかと思えるようになる。そして滝島徹は離婚届を提出し、そのことを妻の佐和子にも伝える。夫の徹から離婚届を提出したことを聞かされた佐和子は少なからず動揺する。

【レビュー・感想・ネタバレ】

 私が最初に「レイルウェイズ」シリーズを見たのは、2010年の映画『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』ではなく本作のほうが先であった。両方を比較すると前作のほうが映画としては面白いと思うが、これは題材の違いによるものであって本作もかなり良質な作品であることは間違いない。

 本作では、夫婦のすれ違いが中心テーマになっていて普遍的な夫婦問題が扱われている。映画で見ていると、夫の滝島徹の気持ちもよく分かるし、妻の滝島佐和子の気持ちもよく理解できる。ところが、実際の夫婦となるとそうもいかないのであろうということも何となく分かる気がする。

 映画では、定年退職を迎える日に最後の電車の運転を終えた滝島徹は元妻の佐和子にもう一度自分と結婚してほしいとプロポーズする。滝島徹は離婚した関係の状態を受け入れゼロから二人の第二の人生を出発しようと求婚したのである。佐和子も徹のプロポーズを受け入れる。二人はようやく第二の出発点にたどりつけたのだと思う。このラストシーンでは本当に素晴らしい終わり方をしてくれている。二人ともお互いを愛し合っているのだけれども、それをうまく伝えられていなかったのである。お互いを認め合い尊重し合うというのが夫婦の基本なのであり、それを伝えることが重要なのだということを教えてくれている。

【キャスト・配役・出演者】

滝島徹(三浦友和)
滝島佐和子(余貴美子)
片山麻衣(小池栄子)
小田友彦(中尾明慶)
井上信子(吉行和子)
片山光太(塚本高史)
島村洋二(岩松了)
河野啓司(徳井優)
楠木雅也(中川家礼二)
深山朋香(仁科亜季子)
沢田良子(清水ミチコ)
出前のオヤジ(立川志の輔)
吉原満(米倉斉加年)
冴木俊也(西村雅彦)

【スタッフ】

監督:蔵方政俊
脚本:ブラジリィー・アン・山田、小林弘利
製作総指揮:阿部秀司
音楽:Nick Wood
製作:野田助嗣、井澤昌平、笹木真幸、都築伸一郎、加太孝明、河合隆、雨宮俊武、富山市、小谷勝、為森隆、喜多埜裕明、横山哲夫
エグゼクティブプロデューサー:関根真吾
プロデューサー:石田和義、上田有史、沢辺伸政
アソシエイトプロデューサー:小出真佐樹、関根健暗
ラインプロデューサー:渡辺栄二
照明:田辺浩
美術:松尾文子、郡司英雄
録音:小宮元
撮影:柳田裕男
編集:日下部下孝
スクリプター:赤澤環
音響効果:渋谷圭介
助監督:斉藤博士
制作担当:濱崎林太郎
企画:阿部秀司事務所
製作:松竹、テレビ東京、ジェイアール東日本企画、小学館、ROBOT、北日本新聞社、KDDI、富山市、阿部秀司事務所、テレビ愛知、テレビ大阪、Yahoo! JAPAN、北日本放送
制作プロダクション:ROBOT
配給:松竹
特別協力:富山地方鉄道株式会社
協力:富山県、富山市、高岡市、黒部市、射水市、砺波市、立山町、上市町

【楽曲】

主題歌:松任谷由実「夜明けの雲」

アマゾンで「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」を探す
楽天市場で「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」を探す

聯合艦隊司令長官 山本五十六 -太平洋戦争70年目の真実-

聯合艦隊司令長官 山本五十六 -太平洋戦争70年目の真実- [Blu-ray]

【映画情報】

題名:聯合艦隊司令長官 山本五十六 -太平洋戦争70年目の真実-(れんごうかんたいしれいちょうかん やまもといそろく たいへいようせんそう70ねんめのしんじつ)
ジャンル:伝記映画・戦争映画
監督:成島出
出演者:役所広司
製作会社:「山本五十六」製作委員会
配給:東映
公開:2011年12月23日
上映時間:141分
製作国:日本
言語:日本語

【評価】

おすすめ度:76点(100点満点中)

【あらすじ】

 この映画は、聯合艦隊司令長官・山本五十六元帥(役所広司)の半生を描いた伝記的な歴史戦争映画である。

【レビュー・感想・ネタバレ】

 映像は、CG技術によって日本の過去の戦争映画と比較して格段に進んでいるのを感じた。ただ、戦闘シーンでは人間がほとんど映っていないので人間不在の軍事兵器同士の不毛な戦いのようにも映りかれないものがあった。

 この映画を見ると、山本五十六がいかに戦争に反対であったかや、戦争が始まった後はいかに講和に持ち込んで戦争を終結させるかということに腐心していたということが分かる。

 おそらく、この映画は戦争の悲惨さを伝えようとしているのではなく、山本五十六という人物像に迫ることで人間の気分やものの見方や考え方の愚かさや危険性を伝えようとしているのであろう。そういう意味で、この映画は、山本五十六の人間性を通じて広い眼で事実を見ることの重要性をメッセージとして含んでいる。

 そのため、山本五十六と対比するかたちで「東京日報」の編集長や主幹、記者を登場させている。当時のマスコミに対する批判もメッセージの中に含まれているのであろう。

 この映画を見れば、真珠湾攻撃からミッドウェー海戦へと日本が太平洋戦争でどのようにして負けていったのかが大まかにある程度分かるようになっている。ただし、戦争ドラマなので架空の人物が登場していたり、必ずしも史実に忠実ではない内容があるようである。

 本作で一番おかしいと思ったのは、ブーゲンビル島上空で飛行機の搭乗していた山本五十六がアメリカ軍の攻撃を身体の受けて負傷しているにもかかわらず表情ひとつ変えずにいた場面である。かなりの重症なはずなのに死んでいるのかと思えるほど平静な顔をしているのはあり得ないことではないかと思えた。これも山本五十六の人柄を表現するための演出なのだろうとは思うのだけれどあまりに不自然でおかしさだけが伝わってきた。

 私も山本五十六のようなものが見える人間になりたいと願うが、ものが見えるということはある意味で悲劇なのかもしれないとも思えた。

【キャスト】

山本五十六[聯合艦隊司令長官](役所広司)
堀悌吉[元・海軍中将](坂東三津五郎)
米内光政[海軍大臣](柄本明)
井上成美[海軍省軍務局長](柳葉敏郎)
三宅義勇[聯合艦隊作戦参謀](吉田栄作)
山口多聞[第二航空戦隊司令官](阿部寛)
宇垣纏[聯合艦隊参謀長](中村育二)
黒島亀人[聯合艦隊先任参謀](椎名桔平)
南雲忠一[第一航空艦隊司令長官 兼 第一航空戦隊司令官](中原丈雄)
永野修身[軍令部総長](伊武雅刀)
及川古志郎[海軍大臣](佐々木勝彦)
牧野幸一[海軍少尉](五十嵐隼士)
秋山裕作[「東京日報」記者](袴田吉彦)
真藤利一[「東京日報」記者](玉木宏)
草野嗣郎[「東京日報」編集長](益岡徹)
宗像景清[「東京日報」主幹](香川照之)
谷口志津[小料理屋「志津」の女将](瀬戸朝香)
神埼芳江[「志津」の常連客のダンサー](田中麗奈)
高橋嘉寿子[山本の姉](宮本信子)
山本禮子[山本の妻](原田美枝子)
第三航空戦隊司令官(平賀雅臣)
小料理屋「志津」の常連客(橋爪淳、重松収)
その他(あばれる君)

【スタッフ】

監督:成島出
監修・原作:半藤一利
脚本:長谷川康夫、飯田健三郎
プロデューサー:小滝祥平
美術:金田克美
装飾:大坂和美
音楽:岩代太郎
録音:橋本文雄
照明:長田達也
撮影:柴主高秀
編集:阿部瓦英
VFXディレクター:鹿住朗生
SFX/VFXプロデューサー:浅野秀二
特別協力:山本義正
製作:「山本五十六」製作委員会(バンダイビジュアル、東映、木下工務店、ワタナベエンターテインメント、東映ビデオ、テレビ朝日、寿スピリッツ、SBIホールディングス、ブロードメディア・スタジオ、アサツー ディ・ケイ、吉田正樹事務所、ディ・コンプレックス、フードディスカバリー、エネット、新潟日報社、新潟放送、新潟総合テレビ、テレビ新潟、新潟テレビ21、読売新聞社、山陽鋼業、アオイコーポレーション、デスティニー)
製作プロダクション:デスティニー

【楽曲】

主題歌:
『眦(まなじり)』小椋佳
『誰が為に鐘は鳴る』(ラブ・テーマ)まきちゃんぐ

Amazonで「聯合艦隊司令長官 山本五十六 太平洋戦争70年目の真実」を探す
楽天市場で「聯合艦隊司令長官 山本五十六 太平洋戦争70年目の真実」を探す

検索
 
最近の記事
最近のコメント
メン・イン・ブラック3 by はげぼうず (04/14)
カテゴリ
日本映画・邦画(あ)(4)
日本映画・邦画(い)(2)
日本映画・邦画(う)(0)
日本映画・邦画(え)(0)
日本映画・邦画(お)(4)
日本映画・邦画(か)(5)
日本映画・邦画(き)(3)
日本映画・邦画(く)(2)
日本映画・邦画(け)(2)
日本映画・邦画(こ)(1)
日本映画・邦画(さ)(1)
日本映画・邦画(し)(2)
日本映画・邦画(す)(0)
日本映画・邦画(せ)(0)
日本映画・邦画(そ)(0)
日本映画・邦画(た)(0)
日本映画・邦画(ち)(0)
日本映画・邦画(つ)(1)
日本映画・邦画(て)(1)
日本映画・邦画(と)(2)
日本映画・邦画(な)(0)
日本映画・邦画(に)(0)
日本映画・邦画(ぬ)(0)
日本映画・邦画(ね)(1)
日本映画・邦画(の)(0)
日本映画・邦画(は)(4)
日本映画・邦画(ひ)(0)
日本映画・邦画(ふ)(0)
日本映画・邦画(へ)(0)
日本映画・邦画(ほ)(0)
日本映画・邦画(ま)(0)
日本映画・邦画(み)(0)
日本映画・邦画(む)(0)
日本映画・邦画(め)(0)
日本映画・邦画(も)(1)
日本映画・邦画(や)(0)
日本映画・邦画(ゆ)(0)
日本映画・邦画(よ)(1)
日本映画・邦画(ら)(1)
日本映画・邦画(り)(0)
日本映画・邦画(る)(0)
日本映画・邦画(れ)(3)
日本映画・邦画(ろ)(0)
日本映画・邦画(わ)(3)
外国映画・洋画(ア)(3)
外国映画・洋画(イ)(1)
外国映画・洋画(ウ)(0)
外国映画・洋画(エ)(1)
外国映画・洋画(オ)(0)
外国映画・洋画(カ)(1)
外国映画・洋画(キ)(3)
外国映画・洋画(ク)(0)
外国映画・洋画(ケ)(0)
外国映画・洋画(コ)(0)
外国映画・洋画(サ)(1)
外国映画・洋画(シ)(3)
外国映画・洋画(ス)(1)
外国映画・洋画(セ)(3)
外国映画・洋画(ソ)(0)
外国映画・洋画(タ)(5)
外国映画・洋画(チ)(3)
外国映画・洋画(ツ)(0)
外国映画・洋画(テ)(2)
外国映画・洋画(ト)(6)
外国映画・洋画(ナ)(0)
外国映画・洋画(ニ)(0)
外国映画・洋画(ヌ)(0)
外国映画・洋画(ネ)(0)
外国映画・洋画(ノ)(0)
外国映画・洋画(ハ)(4)
外国映画・洋画(ヒ)(1)
外国映画・洋画(フ)(1)
外国映画・洋画(ヘ)(1)
外国映画・洋画(ホ)(0)
外国映画・洋画(マ)(1)
外国映画・洋画(ミ)(2)
外国映画・洋画(ム)(0)
外国映画・洋画(メ)(1)
外国映画・洋画(モ)(0)
外国映画・洋画(ヤ)(0)
外国映画・洋画(ユ)(0)
外国映画・洋画(ヨ)(0)
外国映画・洋画(ラ)(1)
外国映画・洋画(リ)(0)
外国映画・洋画(ル)(0)
外国映画・洋画(レ)(1)
外国映画・洋画(ロ)(0)
外国映画・洋画(ワ)(0)
その他(0)