【映画情報】
題名:風が強く吹いている(かぜがつよくふいている)
ジャンル:青春スポーツドラマ
監督:大森寿美男
出演者:小出恵介、林遣都、中村優一、川村陽介、橋本淳、森廉、内野謙太、ダンテ・カーヴァー、斉藤慶太、斉藤祥太
配給:松竹
公開:2009年10月31日
製作国:日本
言語:日本語
【評価】
おすすめ度:82点(100点満点中)
【あらすじ】
寛政大学4年の清瀬灰二(小出恵介)が中心となって竹青荘(通称アオタケ)に住む陸上部の寮生10人が箱根駅伝を目指すという物語である。
【レビュー・感想・ネタバレ】
箱根駅伝を題材にした珍しい映画である。
陸上をやっていたのは清瀬灰二(小出恵介)と蔵原走(林遣都)の二人だけで、しかも清瀬灰二は脚に古傷を抱えており、残る8人は素人という陸上部の部員で果たして箱根駅伝に出場できるのかというのが焦点になっている。
寛政大学4は見事に箱根駅伝への出場を果たす。駅伝シーンもなかなかのものだった。ただし、ラストでの清瀬灰二の場面はおかしかった。清瀬灰二はレース途中で手術した右膝が再び剥離骨折してしまい歩くのでさえ大変な様子であそこまで痛そうなら前へ進むのは無理だろう、途中棄権しかないと思われるのに、なぜか脚を引きずりながらもゴールしてしまう。演出としてわからないわけではないが、もう少し自然な演出にして欲しかった。
本作を見て、箱根駅伝の出場校がどのようにして決まるのかを初めて知ることができた。走る楽しさ、箱根駅伝で走れるうれしさや楽しさが伝わってくるようだった。
ラストでは納得できない面はあるものの、全体的には良く出来た青春スポーツドラマであった。
【キャスト】
ハイジ[清瀬灰二・キヨセハイジ](小出恵介)
カケル[蔵原走・クラハラカケル](林遣都)
キング[坂口洋平・サカグチヨウヘイ](内野謙太)
ニコチャン[平田彰宏・ヒラタアキヒロ](川村陽介)
ユキ[岩倉雪彦・イワクラユキヒコ](森廉)
神童[杉山高志・スギヤマタカシ](橋本淳)
ジョージ[城次郎・ジョウジロウ](斉藤祥太)
ムサ[ムサ・カマラ](ダンテ・カーヴァー)
王子[柏崎茜・カシワザキアカネ](中村優一)
勝田葉菜子[カツタハナコ](水沢エレナ)
藤岡一真[フジオカカズマ](渡辺大)
榊浩介[サカキコウスケ](五十嵐隼士)
田崎源一郎[タザキゲンイチロウ](津川雅彦)
神童の母(和久井映見[声の出演、友情出演])
寛政大学事務局員(高橋ひとみ[友情出演])
東京体育大学陸上部コーチ(近藤芳正[友情出演])
カケルの高校時代の陸上部監督(寺脇康文[特別出演])
ハイジの主治医(鈴木京香[特別出演])
【スタッフ】
原作:三浦しをん『『風が強く吹いている』
企画:鈴木光
プロデューサー:坂本忠久
脚本・監督:大森寿美男
音楽:千住明
音楽プロデューサー:長崎行男
撮影:佐光朗
照明:加瀬弘行
美術:小澤秀高
装飾:西渕浩祐
録音:林大輔
音響効果:伊藤進一
編集:田中愼二
ラインプロデューサー:森太郎
キャスティングプロデューサー:名須川伸吾
VFXプロデューサー:石井教雄
監督補:中西健二
助監督:猪腰弘之
制作担当:関浩紀 松井聡子
制作主任:大田康一
制作進行:池田南 後藤一郎 湯澤布由子
制作デスク:川崎いづみ
製作委員会メンバー:松竹、光和インターナショナル、バンダイビジュアル、キノシタ・マネージメント、博報堂DYメディアパートナーズ、読売新聞、京王エージェンシー、衛星劇場
Amazonで「風が強く吹いている」を探す
楽天市場で「風が強く吹いている」を探す